雨の日。

電車に乗るとき濡れた傘ってどうしてますかね?

人に傘の先が当たらないように、
水滴が当たらないように、
傘を腕にかけるときはカバンと自分の間に。

人は濡れないが自分が濡れる。

よくある店頭の「傘用ビニール袋」を使うのも、
「再利用(乾かす)」が面倒だし、
買っても「店頭のを余分にとってきた」と思われそう。

あと、キャリーレインカバー
ゴミ袋かぶせればいい?
もっともではあるが、なんか見た目のテンション低い。

既製品を買うにも、
自分のキャリーに合うサイズで好みのデザインは意外と無いし、
消耗品の割に地味に高い


そんな、
私だけかもしれない不満を解消するためにやった
工作(所要時間:約15分)はこちら!

①百均で好みのレインコートとマジックテープ(貼るタイプ)を買う
イメージ 2
















②レインコートの袖とフードを外す
イメージ 1















③予想通り、傘とレインコートの袖の長さばっちり!
イメージ 3















④マジックテープを適当なサイズにカットして…
イメージ 4















⑤袖部分を傘の幅に合わせてマジックテープを貼る。
※片方にマジックテープを合わせた状態で貼ってから
布を折り返してもう片方に貼リつける「位置がずれた!」の失敗は回避できます
イメージ 5















⑥裾部分をきちんとしてもいいんだけど、
そこまで電車内で見られないだろうということで、
これはこれで完成!雨水は下に垂れていいやろ感。
(袋状にしたいなら底にもマジックテープ貼ればよろし)
イメージ 6















⑦一見して、既製品に見えなくはない傘カバー完成!
小さく折り畳んで、
使用後の収納も考えて小さいナイロン袋に入れてから
通勤かばんのポケットにイン!
イメージ 7
















で、お次はキャリーのレインカバー。

⑧キャリーの持ち手を伸ばした状態で、
フードと袖を失ったレインコートをキャリーに着せます。
(元からついてるボタンを利用するわけです)
イメージ 8


































⑨そして、裾の長さがちょうどよくなる位置まで上にたくしあげて、
くるくる!クリップで留めて完成!
おりゃあ!めっちゃ簡単!
イメージ 9


































既製品ぽく見える傘カバーキャリーカバー」完成!