カテゴリ: 改良(服飾編)

ストラップなしのパンプスに憧れて、セール(半額!)で買ってみたのですが。

見事に脱げる脱げる。

靴脱げ防止のゴムバンドもシリコンストッパーも、
私にとっては効力がイマイチだったので、ダメもとで改造。

イメージ 1
①焦げ茶リボンを、
靴のかかと内側の高さ+αの長さでカットし、
輪っか部分を作って縫い、
それをグル―ガンで貼り付ける。

★ポイント★
のりは、リボンにウニウニ!と潰しながら出す。
熱いうちに!靴の内側に押し付けて、のりを薄く!伸ばす。
熱いので、ハンカチ1枚かぶせて抑えるといいかも

②輪っか部分に、長めのリボンを通す。
イメージ 2

③リボンの両端を、ほちれないようにマニキュアトップコートで処理
イメージ 3
④完成!
イメージ 4
10分ほどアスファルト舗装やタイルの道を歩いて、階段も上り下り5階分ほどしましたが、
かかとがすっぽ抜けることなく、不自由はありませんでした♪

ヒャッホー!

「断捨離」という言葉がありますが、
 
待って、
その捨てる物品に、
使えるパーツはありませんか?!
 
となるので断捨離とは無縁の大林ですこんにちは。
 
部屋に物がたくさんあっても、
整理さえされていれば、問題ないと思うのです。
(整理は重要。何を持っていて何処にあるか把握重要)
 
自分がやりたいことを見失いさえしなければ(ドヤ顔
そういうわけで、
イメージ 1
去年京都で購入した扇子。
房に付いてるプラスチック製のビーズ気に食わない
綺麗な濃紺に惚れて買ったのに、
なんだいこの半端に虹色にテカる安っぽいビーズは(ぼろカス

そこでふと思い出したのが、
ン年前に購入した琉球ガラスのストラップ…のパーツ
紐部分は早々にプッチンしてしまった悲しみのストラップ。
イメージ 2
よく見ると、
ボールチェーンの両端がストッパーになっているようなので、
精密ピンセットでつまんでモデラーズナイフを隙間に入れて、
イメージ 3
ひらけゴマ。
イメージ 4
扇子から房を外し、好みじゃないビーズを外し、
糸でひっぱって金箔入りの濃紺のガラスビーズを通す!
イメージ 5
はい、完成!
イメージ 6
半端に虹色透明なビーズより似合うでしょう。
 
捨てずに保管していたパーツが再び出番を得たわけです。
修繕や改良をするのに、各種パーツがあると、すごく便利だし、
なにより、
「これは何に使えるか?どれが使えるか?」を考えて工夫するのが
楽しいんですわな。
 
以上、断捨離より楽しいライフのすすめでした(笑)

↑このページのトップヘ